9月入学

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1588195380/

1: さかい ★ 2020/04/30(木) 06:23:00.59 ID:zlU+0/Iv9 BE:656475691-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/2morara.gif
日本維新の会副代表の吉村洋文・大阪府知事(発言録)
 ▼日本維新の会副代表の吉村洋文・大阪府知事「9月入学、今年できなかったらもうできない」 (新型コロナウイルスで休校が続いているため)9月入学をこの機に積極的にやっていくべきだ。グローバルスタンダードを考えていかないといけない。日本は1回決めた慣習を変えにくい島国的な要素があるが、この機会に変えていくのが10、20年先の日本の未来にとってプラスに働く。混乱の状況にあるから、かじを切るべきだと思う。今年できなかったら、もうできないと思う。(全国知事会後、記者団に)

2020年4月29日 18時05分
https://www.asahi.com/articles/ASN4Y5WN7N4YPTIL00B.html
no title


★1 2020/04/29(水) 19:54:34.07
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588169041/

2: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木) 06:23:58.46 ID:lrvQOaNh0
あきらめたらそこで試合終了ですよ

8: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木) 06:27:14.16 ID:2rdZgxgq0
これまでの常識が通用しない
早く意識を変えて生き残る方法を模索しないと

ウイルス対策は任せて、枠組みをどんどん変えていかないと
止まってる場合じゃない

13: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木) 06:28:44.81 ID:M+peA2GK0
考えは分かるが、この間の5/6から再延長は耐えられないと言ってた件も含め、吉村はコロナは大したこと無いと本音は思ってるんだろうな。

でも俺も9月再開案は賛成。
9月までは復習期間に当てたら良い。

25: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木) 06:31:13.19 ID:NXIao2BL0
>>13
高校の学費は3年半ぶん払うことになるのか?
それとも
教員が半年間ただ働きか?

すでに遠隔指導などで教員は働いてるし
生徒も課題こなしてるんだが。

35: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木) 06:34:23.80 ID:M+peA2GK0
>>25
そういう目先の損得は良いんだよ。
長い目でみたら、土人とかでない高度人材の外人を獲得しやすくなるチャンスなんだよ。
このままでは、日本に来る外人は不良債権か土人しかいなくなる。

56: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木) 06:38:05.56 ID:Hmo9p0NT0
>>25
つ 無償化
無限日銀砲も解禁したし、教員に限らず怖いものなし。

871: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木) 07:53:26.91 ID:Jo58nlyF0
>>56
無償化に猛暑によるクーラーの設置など、9月入学へのためにあったかのようだ。
これは当然の流れ

915: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木) 07:55:50.86 ID:Lh9URIXL0
>>25
大阪は私立も無償化されてるよ
国より補助金額が多い

親が払うのは入学金と教科書代だが
それは4月でも9月でも変わらん

776: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木) 07:47:22.36 ID:N2AF/QAh0
>>13
吉村知事の発言を全て聞いているわけじゃないけどさ…
度々、国が府の要望を拒んだって話をしているでしょ

大阪府は耐えられない、だから国のフォローが必要
そういう立場での発言じゃない?

14: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木) 06:28:53.18 ID:+Thdk59c0
9月も蔓延してる可能性あるからね
順次再開してったほうがいい

26: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木) 06:31:47.23 ID:ZgKLd9RZ0
たとえ明日コロナが収束したって10月には多少のぶり返しは来るぞ?
そしたら今度は4月まで延長するのか?

47: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木) 06:36:34.11 ID:PY9ud2DO0
コロナを利用して入学時期変えたいだけじゃん、これでは手段と目的が入れ替わってる
それとも疾病が流行る度に入学時期ずらすの?w

58: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木) 06:39:12.71 ID:2rdZgxgq0
>>47
コロナを利用して
と言うところが1番大事

コロナに合わせて色々変えていかないと
むしろ学校というスペースいらないんじゃ
テレビという娯楽やめて均一な授業にした方がいいんじゃ
クラブ活動という思い出作りやめて別の仕組みにした方がいいんじゃ

77: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木) 06:43:04.72 ID:NXIao2BL0
>>58
少なくとも今いる生徒は3年で三月卒業させなきゃならんだろ。その約束で入学させてるんだから。しかも現在課題までこなしてる。地方は通常授業もはじめてた。

89: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木) 06:45:00.04 ID:PY9ud2DO0
>>58
コロナを機に、変化に柔軟に対応できる可塑性ある仕組みを作るというアプローチは正解かもしれないが、
それなら入学月を9月に限定する話にはならないね

54: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木) 06:37:55.62 ID:GoW62qT00
五輪サマータイムの時のそうだったが
そんな短期間で簡単に変えられるもんなのか
しかも現場はコロナで混乱してるしな

62: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木) 06:39:57.59 ID:l5yCKVKO0
>>1
 そもそも、明治時代の1872年に最初に「学制」が公布されたときは、
欧米に合わせて9月入学とされていました。欧米から多くの学者を
教師として招いていたなどの事情があったようです。
 クラーク博士のような、いわゆる「お雇い外国人」がたくさんいました。
ところが、その後の1886年に固まった官公庁の「会計年度」が、
年度を4月始まりに定めました。
 当時の税金を納める時期に合わせたといいますが、会計年度がなぜ4月と
なったのか、詳しいことはわかりません。
 官公庁の「会計年度」にあわせて、学校や企業の年度も次第に4月始まり
になっていき、1921年に統一された、という経緯があるようです。
https://quizknock.com/why-september

64: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木) 06:40:26.85 ID:s3VAbCLZ0
マイナンバーカード普及も9月入学も今しかない カードの方は10万ばら撒き先行で消えたようだが9月入学はまだやれる
先行して授業やってるところは途中で休み入れて速度を合わせる

72: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木) 06:41:52.66 ID:QE4x0sC60
これ、いつかやるのはいいけどさ、今年から一気にやる場合、8月生まれの小6は小6の授業受けないまま9月から中1になるの?

もしそうならない場合、ずっと、4から8月生まれは半年遅れになるの?

仮にやるのなら毎年1ヶ月ずつ、半年くらいかけて徐々にずらさないといけない話で、いま持ち出す議論じゃないでしょう

81: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木) 06:43:32.53 ID:XZ2h970a0
>>72
大中小、行政とあらゆるシステムを9月入学に対応させなきゃいけないから思いつきでは無理では?
今回だけ特別対応とかはできるかもね。

74: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木) 06:42:05.52 ID:+DfGoka60
吉村さん焦るな勉強なんて今必要ないわそんなものは落ち着いてからいくらでもできるし取り返せる
これだけの人達が次々重症化したり無くなっていく事を目の当たりにして今子供達に教えたり伝える事は命の大切さ尊さ そしてそれに繋がる事でしょ 昨日のミント見ていて自分もはっとしたわ

75: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木) 06:42:39.89 ID:jqujnvDq0
構想を練るきっかけの年にすればいい
コロナが治まったとしてもインフルエンザもある
年間発症件数からピークを探して時期設定すればいい
今回の大きな影響を糧にできないというのはバカのすることだ